建替えとは What Is Rebuilding?

築年数が経過し老朽化したマンションを再生させる方法の一つに「建替え」があります。
建替えの検討にあたって知っておきたい基礎的な知識をご紹介します。

01

準備段階「建替え」の検討開始

POINT

勉強会などの開催/問題点などの確認/建替えに関する基礎情報の入手/
建替え後のマンションのイメージを確認

当社のサポート

勉強会の開催支援や、建替え事業に必要なノウハウを当社が提供いたします。

建替えに必要な資金などを皆さまと一緒に検証し、建替えの成功を目指します。

02

検討段階「建替え」建替え推進決議

POINT

検討組織の設置/建替えか修繕・改修かの検討/建物診断などの検証

当社のサポート

検討組織へのさまざまな支援業務を行うと共に、必要に応じ、専門家・コンサルタントなどの紹介を行います。

マンションに関するマーケット調査を踏まえた事業計画の作成のサポートをいたします。

建替え事業の推進に必要な費用を、当社が立て替えることも可能です。

03

計画段階建替え決議

POINT

建替え計画案の作成/建替えへの合意形成・不安解消/手続きなどに瑕疵のない建替え決議の可決

当社のサポート

説明会やアンケートの実施をサポートし、建替えへの合意形成をバックアップいたします。

建物計画・事業収支案などを作成いたします。

建替え後の長期的なスケジュールを作成することにより、皆さまの不安の解消に努めます。

建替え決議のための事前説明会の開催をサポートします。

04

建替組合設立段階建替組合の設立

POINT

事業計画・定款などの作成

当社のサポート

事業計画・組合定款などの作成をサポートいたします。

地権者一人一人と面談の上、建替え後のご希望の確認を皆さまと共に行います。

05

権利変換計画段階権利変換計画認可

POINT

権利変換計画案の作成/審査委員の同意

当社のサポート

権利変換計画案の作成をサポートいたします。

皆さまの住戸選定のルールを作成したり皆さまの意見調整を行います。

06

工事実施段階解体および新建物の工事着工

POINT

仮住居への引っ越し/各種工事の発注

当社のサポート

  • グループ※1会社において、皆さまの仮住居のあっせんや引っ越しのお手伝いをいたします。
    (特に高齢者などの対応については個別対応などさまざまな支援を実施いたします)。
  • 組合の無駄な出費がないように、専門スタッフが各種工事の発注内容・施工状況のチェックを実施します。

07

再入居段階新建物の完成

POINT

管理規約の作成や建替組合の解散

当社のサポート

  • グループ※1会社において、新建物の管理規約の作成をサポートいたします。
  • 新マンションの管理組合の立ち上げを支援いたします。

※1:大京およびその子会社

建替えに関するお問い合わせ

大京:開発事業部

0120-511-303

受付時間:平日9:00~17:30

お問い合わせフォームはこちら