女性目線の意見を積極的に取り入れているところが魅力に感じます。チーム内の会議や勉強会で女性ならではのアイデアが求められることもあり、自由に発言できる場は多いです。 また、私の周りでは、産休育休からの復職率が高いという印象を受けるので、仕事と育児を両立しやすい環境だと思います。
別の業界で働く友人の話を聞いていても、大京は子育てをしながら活躍している社員が、本当に多いと感じます。私の部署にも育児をしながら働いている社員が多く、時短勤務などの制度を利用しながら活躍しています。グループ全体で「子育てする人を応援しよう」という意識が強い職場であることが大きな魅力だと思います。
「住まい」に関わる仕事が多いため、女性ならではの目線や感性が活かせる場面が多くあることです。また、福利厚生がしっかりしており、時短勤務制度などもあります。そのため、産休・育休を経て仕事復帰している人も多く、将来的にも不安なく働けることが魅力に感じています。
城東支店 事務統括課
主任(スタッフ職)
病気で長期療養が必要になったときや、産休・育休後に復帰しやすい環境づくりを会社が行っているところです。また、課のメンバーの協力体制がしっかりしており、例えば2名体制で1つの業務を行っているときに1人が休んでも、もう1人が業務を行えます。必要な時に休みを取りやすく、育児をしながら働いている社員などからは魅力的という声を聞きます。
女性専門部署があるなど、「住まい」に関心のある女性ならではの特性を活かした働き方ができることです。わたしは身近に女性の課長や部長がいるため、目指すべき姿を示してくれています。また、時差出勤や自宅勤務など、子育てと仕事が両立しやすい制度があります。
産休・育休後に復帰されている先輩方や同期が多く、育休から復帰した後の仕事についてイメージがしやすいです。時短勤務や総合職からスタッフ職への職種転換など、ライフスタイルに合わせて勤務ができることが魅力だと思います。
女性の活用推進に対する意識の高さです。女性が長期的に最前線で活躍し、幅広いキャリアデザインを描くための環境整備について、多くの身近な上司が本気で一緒になって取り組んでいます。女性の働き方改革を強い目的とした活動に、強い想いをもって支援してくださっている環境こそが、当社の魅力だと日々感じております。
新しい事や課題にチャレンジするチャンスが全社員平等に与えられており、出した成果に対する評価も適正にしてもらえるので、モチベーションを高くもって仕事に臨めます。また、出産・育児をしながら働いている仲間も多く、女性が長く働きやすい制度や環境が整っているところが魅力に感じます。
※一部を除き2019年10月現在の情報を記載